どうもどうも、毎度の89猫です。
今回の記事どう書こうかなぁ~と悩んでいたらいつの間にかほったらかしになり気付けば約二ヶ月が経っていました((
今回の記事どう書こうかなぁ~と悩んでいたらいつの間にかほったらかしになり気付けば約二ヶ月が経っていました((
いやぁ...ごめんなさいorz
とりあえず本題に行きましょう〜。
2/17、岐阜県揖斐郡大野町にある平和堂大野店で行われたチョットショー東海。
2/17、岐阜県揖斐郡大野町にある平和堂大野店で行われたチョットショー東海。
何気にこういったマーケット的な場所へのお出掛けは初めてだったので、結構新鮮でしたw
で、軍拡品は以下の通り。
・ベルクロパッチ数点
・ベスト
現在進行形で妥協もありながら装備を作っている最中です。
とはいえどもう少しで完成する感じですがね。
※Ghost Reconで完成するであろう装備の姿を再現。

とまぁチョットショーではこんな感じです。
「大漁軍拡って記事の名前付いてるんだから、まだあるんでしょ~?」
はい、まだまだございますよ~!
お次はバイト先のエアガンコーナージャンク品売り場にて、たまたま見つけてしまったこのホルスター。

別にあるミリタリーショップの店員さんに見せたところ、レプリカであれば横に刻印はないはず、ということで
おそらく実物です。
・BLACKHAWK! 右利きM9用CQCレッグホルスター TANカラー
お値段なんと1000円(税抜)
なんと素晴らしいものを見つけてしまったのか…
あ、ちなみにM9用と書きましたがちょっとした関係上、銃を入れる部分はM1911用のレプリカと交換しました((
お値段は密林で2000円。
なぜ実物本体よりレプリカの方が高い値段になってしまったのか…
ま、それはともかく。
チョットショーでの軍拡、バイト先での軍拡、しかしまだまだ軍拡が終わらないのがこの私。
次の軍拡は大阪にてしてきました。
軍拡品は以下の通り。
・東京マルイ M1911A1
この2つを軍拡して参りました。
ちなみに言うと、のあも一部のワッペンが欲しかったみたいで代行で買ってきましたw
ゆうパックにのせてゆるりゆるりと発送していきます〜。
で、自分が買ったワッペンはと言うと、もちろんベストに付けれるだけ付けてますw
4/30に青空ハッスルへお邪魔する予定ですが、その時にでも着て行こうかなと思っています。
現在進行形で妥協もありながら装備を作っている最中です。
とはいえどもう少しで完成する感じですがね。
※Ghost Reconで完成するであろう装備の姿を再現。

とまぁチョットショーではこんな感じです。
「大漁軍拡って記事の名前付いてるんだから、まだあるんでしょ~?」
はい、まだまだございますよ~!
お次はバイト先のエアガンコーナージャンク品売り場にて、たまたま見つけてしまったこのホルスター。

別にあるミリタリーショップの店員さんに見せたところ、レプリカであれば横に刻印はないはず、ということで
おそらく実物です。
・BLACKHAWK! 右利きM9用CQCレッグホルスター TANカラー
お値段なんと1000円(税抜)
なんと素晴らしいものを見つけてしまったのか…
あ、ちなみにM9用と書きましたがちょっとした関係上、銃を入れる部分はM1911用のレプリカと交換しました((
お値段は密林で2000円。
なぜ実物本体よりレプリカの方が高い値段になってしまったのか…
ま、それはともかく。
チョットショーでの軍拡、バイト先での軍拡、しかしまだまだ軍拡が終わらないのがこの私。
次の軍拡は大阪にてしてきました。
軍拡品は以下の通り。
・東京マルイ M1911A1
ついでに眠っていた416Cからいくつか使えそうなスリングやマグプル、マガジンが確保できたのでちょうど良い感じでした。
というわけで、これでやっと以上になります。
おかげさまで軍拡費がこの2ヶ月ほどで10万円に達しました、ありがとうございました。
...ば、バイトでお金貯めなきゃぁ...(泣)
コメント